こんばんは!
今日は暑いくらいでした。
綺麗な雲が出てましたよ。
三連休最終日の10月11日(月)に乗鞍岳に行ってきました!
土曜日、日曜日と天候がよくないと天気予報では言っていたのでこの日はものすごい人で、バスの人も今年一番と言っていました。
朝、5時に家を出て松本インターへと向かいました。
途中霧が出てきてびっくりでした。

こんな感じです・・・
この霧はすぐに晴れました!
そして、道の駅風穴の里で休憩し乗鞍高原へ向かいました
途中、奈川渡ダムを通りました。
このダム好きです(笑
バスへは観光センターからではなく三本滝駐車場から乗りました。
観光センターでは始発のバスに乗ろうとする人が150人くらいいました。

ここではあんまりいませんでした。
バスはとても混んでいて補助席に座る人もいました・・・
畳平につくとすごい人でした・・・
でも天気は最高です!


こんな感じです。
そして、雷鳥に一番会えやすい大黒岳に向かいました。
キヤノンのヨンニッパを持っていたおじさんと雷鳥を探しましたが出てきませんでした。
ここでハイマツが移動しているのを見ました。
これだけ動くのにどのくらいかかったのでしょうか?

北アルプスもよく見えました!

紅葉も綺麗です!

この後、コロナ観測所まで行ってみましたが雷鳥はいませんでした。
途中、観光客が「あっ雷鳥だ!」って言ってましたが、全部ホシガラスでした・・・
何度、期待したことか・・・

いっぱいいましたね。ホシガラス。
イワヒバリもいました。肩の小屋付近です。

遠くてごめんなさい。
この後は、乗鞍岳山頂へ向かいました。
人がいっぱい大行列でした・・・
なかなか前へ進みません・・・

頂上はもっと人がすごい!!

人で山頂が埋まってました・・・
なので、さっさと下山しました。
ツイッターで山頂なうとつぶやいて。
ソフトバンクでもなぜか圏外ではなかったです。
松本側です。

コロナ観測所もよく見えました。

ここで暮らしたい(笑
このころから一気にガスが出てきました。
でも、結局雷鳥には会えませんでした・・・
またのリベンジです!
そして、混んだバスで三本滝まで下り滝の写真を見に行きました。
その写真は後日!!
帰りは道が混んでいたので木曽の方から帰りました。
正解でした!中央道は大渋滞でしたから。
途中に怖いトンネルがありました。

毎回、幽霊を見ます・・・(ウソです)
こんな感じでした。
最高の天気の中、乗鞍を楽しむことが出来ました!
最後に、乗鞍岳はマイカー規制していて普通車は入れませんでも観光バスは大量に入ってきます。
(特に近鉄)
これっておかしくないですか。
せめて、ハイブリット車にしろよって思います。
意味ないってマイカー規制の・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://raityousuke.blog100.fc2.com/tb.php/26-8c79ccc1
トラックバック
雷鳥はなかなか会えないですよね(汗
南アルプスの方なら10年くらい前なら、よく見ることができましたが… 最近はどうなんでしょ…
乗鞍もいい所なんですね~
今度行ってみます