こんばんは。久しぶりにダムの写真です。先週、行ってきた木曽の黒川ダムです。中部電力が管理しています。こんな感じです。小さいダムですね。でも、いいですね~ダム湖側から見た、ダムです。ゲートが3つありますね。水利使用標識です。黒川は一級河川なんですね。ダム湖です。意外と大きいです。魚がいるみたいです。見えませんでしたが…ダム放流口の下です。小さいダムなので、簡単なつくりです。木曽は、ダムが多いですね~に...
こんばんは。今日は綺麗な空でしたね。秋っぽくなってきたんでしょうか。片桐ダムPART2です!裏側の写真です。あんまり、貯水されてませんねそして、鯉や巨大化した金魚が大量に生息してました。誰かが逃がしたのでしょうか・・・ここは放流口の裏側です。そして、放流口です!出てますね~やっぱりダムは最高です!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
こんばんは!今日からは片桐ダムの写真を載せていきたいと思います。これが、片桐ダムです!重力式コンクリートダムです。平成元年に出来たみたいなので意外と新しいダムですね~場所は松川町にあります。清流苑という温泉施設の上のほうにあります。かなり、山の中にあります。行く途中に親子の猿がいました。写真には撮れなかった・・・このダムの水は、水道水になるようです。細かいところの写真はまた今度!!にほんブログ村に...
こんばんは。松川ダムPART3です!ダム公開中のため普段入ることのできない放流口のすぐ近くまで行くことができました。顔がびちょびちょになっちゃいました・・・ものすごい迫力でしたよ!!音がすごかった~発電施設も見ました。水車ですね。写真が横ですが、これはダムの傾きを調べるものです。こんなものがあるんですね~勉強になります(笑にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
こんばんは。今日はダムの内部です。初めてダムの中に入りました!外はものすごく暑かったんですが、中はとっても涼しかったです。ダムの上からの写真です。ちょうど放流してました。ダムの中の通路です。びちょびちょでした。なんか、怖いですね・・・でも、感動です!!手ブレ防止のため開放で撮りましたが、ちょっとぶれちゃってますね・・・にほんブログ村にほんブログ村...